fbpx

Autumn Honey

伊豆産
秋のはちみつ

あおばら

AOBALA

単一蜜  :  カラスザンショウ

ほんのりビター、コクを楽しむおとなの風味

黒糖のようなコクが病みつきな、変わり種の単一蜜です。 ※単一蜜:蜜源の花が1種類のハチミツ”あおばら”は青い薔薇ではなく、カラスザンショウという高木。新芽が青くトゲがあることから、伊豆の年配者にそう呼ばれている方言です。ミカン科のカラスザンショウは他地域では初夏に採れ、酸味があり爽やかな風味が多いハチミツですが、イロハニーのカラスザンショウは初秋に採れます。酸味は微かでコクの方が強め。黒糖のようなビター感が特徴です。

おいしい相性

QUICK ARRENGE

バター ・ アイスクリーム ・ 牛乳 ・ 豆乳 ・ シフォンケーキ ・ フレンチトースト ・ギリシャヨーグルト

“あおばら”のクイックなアレンジをご紹介。あおばらはバターとの相性が抜群!バタートーストにはかかせません。ホットミルクや、無調整の豆乳などにもコクと甘み付けに。香りがほど良いので、オリーブオイルとレモン、塩コショウと”あおばら”を隠し味に少し溶かすだけで、カルパッチョやドレッシングのプロ並なソースが完成します。

あおばらページ_あおばらとアイスクリーム

夏の猛暑を乗り切るハチミツアイス。

カラスザンショウの実は「食茱萸(ショクシュユ)」という生薬になり、熱射病、熱中症に効果があるとのこと。ハチミツに含まれるビタミンミネラルも効果大。「あおばら&バニラアイス」で美味しく夏の暑さ対策。

1.お好きなアイスをチョイス。
2.器に盛り付けて、あればナッツなども。
3.最後に上から“あおばら”をお好きなだけ。

できれば牧場系の濃厚アイスがおすすめです。ソフトクリームならもっと美味。ヨーグルトも、酸味の強いブルガリア系は”はるはな”に良く合いますが、もったり濃厚なギリシャヨーグルトは”あおばら”がベストマッチです。ぜひお試しを。

あおばらページ_あおばらとパンケーキ

ベストなコンビ!あおばら&パンケーキ

”あおばら”はドレッシングやコーヒーなどの旨味を引き立てる名脇役ですが、パンケーキやトーストには主役になりうる存在感。アツアツのパンケーキにバターをたっぷり溶かして”あおばら”投入。シンプルにお楽しみください。

1.地粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳をMixして生地を作りパンケーキを焼く
2.完成寸前で火を止め、バターをのせて蓋をし1分ほど溶かす。
3.お皿にもったらあおばら”をお好きなだけ。

他にフレンチトーストもおすすめです。ハチミツには血中コレステロール値の軽減成分があると言われているので、いつもよりちょっぴり多めのバターでも。。。ですが食べ過ぎは禁物。お家で過ごすたまの休日に贅沢をご堪能ください。

120g     1,020円 (税込)

320g     2,590円 (税込)

600g     4,600円 (税込)

あ お ば ら

ほんのりビターな大人のハチミツ。瓶のサイズは、まんまるの120g、細マッチョな320g、横綱サイズの600gです。※ご購入ページにて、「サイズ」よりご希望のサイズをお選びください。