fbpx
BLOG

あまり
知られていない
はちみつの魅力

  1. HOME
  2. ブログ
  3. はちみつの活用
  4. インフルエンザにハチミツ??
influenza_image

インフルエンザにハチミツ??

 

こんにちは^^
イロハニー 近藤です。

ここ連日ニュースで放送されている
コロナウィルス。
物々しい騒ぎに発展し
日本でも感染者が出たとは
怖いですね> <
一刻も早い鎮静を祈るばかりです。

乾燥の強い冬場は
インフルエンザなどのウィルスが
蔓延しやすい時期でもあり

実際、どんなウィルスに
どんな対策が必要なのかはわかりませんが
みなさまは対策などされていますか??

ちなみに私たちに身近なウィルスといえば
インフルエンザでしょうか、、、

一般的には
インフルエンザ予防には
腸内環境を整えることが大事と

腸を強くするヨーグルトなどが
たくさんありますね、

 

“せめてインフルエンザにはかかりたくない!”

 

と、もともと腸が弱いわたくし
予防には腸活せねばと
日々努力しております。

私の場合
冷えが原因で腸内の良い菌が
活動できないとのこと

まずは兎にも角にも
お腹を温めて!と

昼夜問わず、腹巻をし
夜はシャワーだけでなく
湯せんにつかる。

その上で
なるべく濃い色の野菜や海藻を食べ
ぬか漬けやお味噌などの
発酵食品を食べ、
もちろん!ハチミツを食べる^^

濃い色の野菜の葉物は
腸内の粘膜を強くしてくれ

根菜の食物繊維(海藻も食物繊維ですね)と
発酵食品とハチミツで
腸内のさまざまな良い菌を育みます。

食物繊維は
腸の状態によっては
消化しずらい場合もあるようですので
根菜か海藻か、
腸が張らない方を選んでくださいね。

発酵食品についても
個人的には、ぬか漬けやお味噌などの
日本の食品の方が合っているように思えます。

今のところ
毎日すべてのことに
気をまわすことは出来ておりませんが、、、^^;

手軽にできる
腹巻とハチミツは
ほぼ毎日実行中です!

もちろん、バランス良く
実行することが最も大事ですが

みなさんも
出来ることから少しずつ
インフルエンザ予防
始めてはいかがでしょうか?^^/

あ、ちなみに
腸を健康にすると
体重にも変化があるかもしれませんね~^o^

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事