fbpx
BLOG

あまり
知られていない
はちみつの魅力

  1. HOME
  2. ブログ
  3. はちみつの活用
  4. 天然ハチミツと熱中症対策
remmon-water

天然ハチミツと熱中症対策

 

こんにちは。
前回の、熱中症と
天然のハチミツの関係の続きです。

それでは
具体的にハチミツがどのようにいいのかを^^

1.安眠

寝苦しい夜が続くと
睡眠不足により
疲れがたまることもしばしば。

天然のハチミツには
精神をリラックスさせる成分が含まれていたり
ブドウ糖が脳の糖不足を補って
よく眠れるようになるといいます。

日頃から
夜、寝る直前にハチミツをひとさじ
そのまま食べてみてください。

天然のハチミツは
昔は歯磨きにつかわれたりも
しているので
虫歯は気にせずに^^

 

2.疲労回復

以前からお伝えしている
ハチミツの栄養素。

これが疲労回復に大いに役立ちます。

こちらも寝る前にひとさじ、
そのまま食べると
夜寝ている間に体内の細胞や
粘膜の修繕をしてくれるんですよ^^

また日中は
ポカリスエットのような
イオン飲料水の補給しているかたも
多いと思いますが

砂糖や人工甘味料が含まれているため
飲みすぎると
糖分過多になる恐れもあるので

たまには
天然のお塩とレモンなどのビタミンCを
加えて自家製イオンドリンクにしてみてはいかがでしょうか?^^

 

3.夏バテ解消

暑い夏は、暑さや
冷たいものを食べたり、飲んだりして
胃腸の調子が悪くなり
食欲が落ちる方も多いかもしれません。

そんなときにも
天然のハチミツを。

天然のハチミツは
既にミツバチが糖を分解してくれているので
体内ですぐに有効成分が吸収され
即エネルギー源に。

そのため
飲む点滴ともいわれたりしています。

 

4.熱中症の症状緩和

気を付けていたけど
熱中症になってしまったら、、、

私はすぐに
天然の塩と
天然のハチミツと一緒に
ミネラルウオーターを飲みます。

とにかくカラダに
塩分とミネラルと水分を与えて
応急処置します。

もちろん
症状が重いときは
すぐに病院へ行ってくださいね!

 

こんな感じで
私はこれまでの暑い夏を乗り切ってきました^^

天然はちみつは
血糖値が上がりにくいため
内臓にもやさしく

夏の疲れたカラダに
とってもオススメです。

とはいえ
ハチミツは食品になるので

自身の体調を見ながら
市販の熱中症対策の商品の中に

ときには天然のハチミツを取り入れて
上手に対策してくださいね^^

*********************

ただ今、「暑い夏を乗り切ろう!」キャンペーン実施しています!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事