fbpx

Summer Honey

伊豆産
夏のはちみつ

せいふう

SEIFU

テイカカズラ ・ ウバメガシ ・ ヒメシャラ ・ ハゼ

華やかにまろやかに、高貴で芳醇な風味。

ヨーロッパ産のハチミツのようなエレガントで芳醇な百花蜜。ハゼ、ウバメガシ(備長炭の原料木)など、パワフルな夏の季節の花々から採れるせいふうは、3種類の中で比較すると、最も甘みや香りが濃く、元気で主張が強めのハチミツです。

※2020年以降はハゼが減少し「もちの木」の蜜が加わったようです。少し際立った香りが角が取れたようなマイルドな「せいふう」になりました。

おいしい相性

QUICK ARRENGE

ブルーチーズ ・ とろけるチーズ ・ 赤ワイン ・ 酎ハイ ・ 紅茶

“せいふう”のクイックなアレンジをご紹介。食材の香りに負けず、まろやかに包み込むせいふうの芳醇な香りは、お酒で割ったり、チーズにかけたり。夜のお供との相性が良いです。ハーブティよりもダージリンように渋めな紅茶にもおすすめです。

せいふうページ_せいふうにブルーチーズ

おいしくきれいに、の最強コンビ。

ブルーチーズには抗酸化成分や、血管を柔らかくする作用、デトックス、美肌効果もあるようですね。同じく美肌に良いと言われるビタミンB群の多いハチミツとの相性は、まさに最強のコンビです。

1.バゲットを適当な厚さにカット。
2.トースターで2~3分焼き、ブルーチーズを適宜のせる。
3.最後に上からせいふうをお好きなだけ。

せいふうは癖のある食材に負けない風味の強さが持ち前。ブルーチーズのような食材も癖をまろやかに演出してくれます。ブルーチーズ以外でもチーズ類は相性が良く、とろけるチーズをパンにのせてトーストした簡単ピザもgoodです。

せいふうページ_せいふうホットワイン

ホットワインで今日の疲れを今日のうちに。

ハチミツの糖分と豊富なビタミン類は関節、筋肉にも良いそうです。赤ワインの抗酸化力と”せいふう”で、免疫力アップと疲れて酸化したからだをリフレッシュ。効能アップのためにお好きなスパイスを変えて楽しんでくださいね。

1.赤ワイン、スパイスを鍋に入れ火にかける。
(画はカルダモン、クローブ、シナモン)
2.沸騰寸前に火からおろし器へ。(できれば茶こしでスパイスを取る)
3.ある程度のめる温度になったら”せいふう”をお好きなだけ。

ハチミツに含まれる果糖が、アルコールの分解を促進するので二日酔いになりにくいんです。ナッツに”せいふう”をかけたおつまみもいいですね。

120g     ,260円 (税込)

320g     3,180円 (税込)

600g     5,700円 (税込)

せ い ふ う

華やかで気品の高い香りと甘み。瓶のサイズは、まんまるの120g、細マッチョな320g横綱サイズの600gです。※ご購入ページにて、「サイズ」よりご希望のサイズをお選びください。